株式会社サンマリエが運営する
結婚相談所『サンマリエ』は、
「年の差婚」に関する価値観の
比較調査の結果を発表しました。
調査によると、
Z世代の約5人に1人が、
結婚相手として
「年上が理想的」と回答したことが
わかりました
では、「年上が理想的」と
考える理由には
どのようなものが
あるのでしょうか?
※調査は、
将来的に結婚を希望している
都内在住のZ世代(20歳~26歳)
男性100人および都内在住の
ミレニアル世代(35歳~43歳)
既婚男性108人を対象として、
2024年8月~9月の期間に
インターネットで実施されました。
「年上が理想的だと思う理由」はZ世代では
・「経済的に安定していそう」
・「感情的なトラブルが少なくなりそう」などが上位となり、
ミレニアル世代では
・「感情的なトラブルが少なくなりそう」(74.1%)、
・「人生経験の豊富さから、
安心感や安定感を感じられそう」(37.0%)
といった回答が上位に挙がりました。
~世間の声~
妻が8歳上です。
私は現在30代半ばで、
結婚して1年と少し経ちます。
何と言うか、
安心感があるんですよね。
結婚して良かったと思っています。
年下女性にしか目が行かない男性に対しては、
もっと年上or同年代に目を向けては、
と思います。
出会う人数が多くなるので、
必然的に相性が良い人に出会う可能性も高まります。
男性が年上、
女性が年下というのは男性が働き、
女性は結婚後は専業主婦となって
子供(2.3人)を産んで育てる、
かつ、お見合い結婚という
男女平等で女性も働き、
職場やマッチングアプリなど
自由恋愛が主流な今では
女性の年齢より相性や経済面が
大事なのもわかる。
精神面までしっかり
年長の人を選んでくださいね。
自分の機嫌を
他人に取らせるような、
年だけ喰った“オコサマ“も
案外いるのでご注意を。
etc…
昨今では結婚にはメリットがないとして
結婚しない若者が増えている。
年上女性であれば
比較的金銭面のことを理解してくれる、
大人の女性だから
感情的になって
問題になったりしないだろうという観点から
人気なのかもしれない。
≪協力店舗≫
Res:AOYAMA
https://res-aoyama.com/
03-4500-1823
Everyday10:00am~5:00am