こんにちは!
Kouです。
タイトルから結構過激的ですが
今日は
拷問しても不倫は撲滅できなかったという
不倫に関する豆知識編です(^^)
歴史的な視点から見ると、
古今東西の社会で不倫を
禁止・撲滅するために
様々な試みが行われたものの、
それらの大半が
失敗に終わってしまったことがわかる。
婚外セックスに対しては、
洋の東西を問わず、
離婚や共同体からの
追放だけでなく、
性器切除、
手足や耳鼻の切断、
公開の鞭打ち刑、
石打ちによる死刑、
絞首
火刑などなど、
目を覆いたくなるような残虐な刑罰が行われてきたが、
それでも不倫に走る人は後を絶たなかった。
不倫の情熱や衝動は、
法律も宗教も社会規範も
軽々と飛び越えてしまうのだ。
【恋愛が「発明」された
きっかけは不倫だった!?】
ヨーロッパにおいて
「恋愛は12世紀の発明」と言われているが、
そのベースは不倫であった。
キリスト教の道徳観の支配下で、
性の乱れが問題視されていた時代、
純粋な恋愛を歌う
「トゥルバドゥール」と呼ばれる
吟遊詩人たちが登場した
。彼らは、身分の高い
既婚の貴婦人たちに惹かれ、
憧れた。
これらの愛は、
報われることは決してない。
しかし、
それゆえに熱く燃え上がる。
このような恋愛は、
「騎士道恋愛」
「宮廷風恋愛」と名づけられた。
騎士にとって恋愛は、
自分に試練を課し、
”困難を乗り越えて
精神を高めていく行為”だった。
この騎士道恋愛が
西欧的恋愛の原型である。
つまり「不倫」が根底にある。
そう、恋愛の母は不倫なのである。
≪協力店舗≫
Res:AOYAMA
https://res-aoyama.com
03-4500-1823
Everyday10:00am~5:00am